もしすべての知的財産権が永遠に続くとしたら?
知的財産権(IP)の近代、すなわち過去150年ほどの間、特許権、著作権、商標権、サービスマーク、意匠権、その他すべての知的財産権は、常に期限切れになる可能性があり、また期限切れになることが決まっています。企業や発明家、知的財産分野の専門家は、彼らが重視する無形資産の保護が永久的ではなく、定期的な維持管理が必要であるからこそ、そのように行動しているのです。しかし、もしそれが突然変わったらどうでしょう。
もし、世界中の国家、地方、地域、その他の法域の法律で、すべての知的財産権者に与えられている法的保護が永続的になったらどうでしょうか。この変化の影響は即座に現れるものもあれば、しばらくは現れないものも多いでしょう。
いずれにせよ、「永久的な知財」というコンセプトは、このブログで紹介する興味深い仮説なのですが、デンネマイヤーとしては、この特殊な「もしも」が、長期的には創造とイノベーションに有害であると結論付けないわけにはいかないのです。
その翌日:「永久的な知財」の初期効果
この考察の目的のために、この変更は遡及的に適用されないとします。この変更は、既存の特許、商標、意匠、著作権、および将来申請され付与される保護にのみ影響します。(新しい知的財産権の規制は遡及しないことが多く、例えば、米国発明法によって要求された (required by the America Invents Act)米国合衆国法典第 35 巻の修正は、2013年3月16日以降に出願された特許にのみ適用されます)。
この変革の最初の効果は、おそらく知的財産庁で見られるでしょう。特許権、商標権、意匠権の更新手続きは、その資産の保護が恒久的なものになったため、停止されるでしょう。同時に、ある知的財産権の有効性について現在進行中の裁判が猛烈に加熱するだろう。これらの紛争は、特に最も有利な特許の権利者や小規模の知的財産ポートフォリオを保有する企業にとって、即座に勝敗を決する状況になるでしょう。
この革命の影響を最も受けないのは、商標と著作権でしょう。商標やサービスマークは、10年ごとに適切な更新料を支払うだけで、事実上「永久」に存続することができます。10年ごとに更新料を払えばいいだけです。このシナリオでは、その要件が削除されるだけなのです。
一方、著作権は、ほとんどの法域で著作者の生涯に加えて50年または70年存続し、職務著作物と大企業にはいくつかのバリエーションが用意されています。国連の2019年の推計によると、世界の人間の平均寿命は約73歳 (about 73 years)である。つまり、著作権が終了するまでにすでに50年から143年かかっており、現地の法律や個人の寿命によってはもっと長くなる可能性があるのです。(実のところ、新生児が著作権を求めることはあまりありません。) 著作者 (そして最終的にはその家族) にとっての価値という点では、著作権は実際には永続的でなくても永続的に見えることがあるのです。
応募が殺到
この世界的な知的財産法改正が浸透し、企業が出願戦略を書き換えた後、知的財産庁には新しい知的財産権、特に特許権、商標権、意匠権の出願が殺到するのを目にするようになります。特許の場合、すべての出願要件と基準が適用されると想像した場合、これらの出願のうち相当数が拒絶されるでしょう。しかしそれでも、かなりの数が審査を通過するでしょう。
当初は、このように新しい発明が次々と生まれることが魅力的かもしれません。さらに、医療や持続可能な技術など、重要な分野で大きなブレークスルーが起こるかもしれません。逆に、あまり有用でない商品 (less useful novelties)もあるかもしれません。全体として、経験豊富なプレーヤーが、特許性の低い発明を早い段階で強引に通過させるため、保護の平均的な範囲は狭くなると思われます。先着順に分けられたランドラッシュのように、多くの小額の掛け金が殺到することになるでしょう。しかし、玉石混交の中身は、宝よりもゴミの方が圧倒的に多いことでしょう。
新しい特許権者は、特許の更新を維持する義務から解放されることに喜びを感じるでしょう。一方、知的財産庁は、維持費からの収入減を間違いなく感じることになるでしょう。とはいえ、出願人や新しい権利者は、専門家の助言、草稿作成、出願の支援、侵害からの保護、その他のサービスを依然として必要としているため、より広いIP産業はおそらく一時的に繁栄するのではないでしょうか。しかし、「永続的な知的財産」の限界が明らかになるまで、一体どれほどの時間がかかるのでしょうか?
イノベーションの長期的な危険性
永久特許と意匠権は、短期的な煩わしさは解消されるかもしれませんが、長期的には最も不利な結果をもたらすことは間違いないでしょう。まず第一に、知的財産規制当局は、維持費から収入を得ることができなくなるため、新しい知的財産権の出願に関連するすべての費用をほぼ間違いなく(おそらく大幅に)引き上げることになります。そうなれば、独立した発明家や、自由に使える資源が少ない小規模な組織にとって、特許保護がはるかに利用しにくくなるでしょう。最終的には、より大きな企業に有利になるように競技場がさらに傾き、弱い立場の人々はゲームから排除されることになるでしょう。
また、永久特許を取得すると、特許権者がより訴訟好きになり、少しでも侵害があると思えば、誰にでもすぐに訴訟を起こすようになる可能性もある。第三者は、現在と同じように、既存の特許を使用するためのライセンスを購入することができるが、特許権利者は、独占が一時的なものでなくなったため、より多くの料金を請求することができるでしょう。また、このシナリオが始まった当初は特許出願が殺到し、やがてパテント・トロール (patent troll activity)の大きなうねりとなり、生産的に使用するつもりのない主体に貴重な知的財産権が発行されることになるでしょう。
そうなると、知的財産権は「お金持ちのゲーム」になってしまいます。独立系クリエイターは、仮に知的財産権を取得できたとしても、より大きな相手との裁判にはおそらく負けるだろうと考え、知的財産権を完全に見送るか、あるいは、潜在的な紛争から逃れ、大きな事業者を無抵抗のままにしておくかのどちらかでしょう。このように、より劣った相手を排除することは、知的財産権の寡占化、またはそれに近い状態を引き起こすことになります。そして、市場を支配するサークルのメンバーは、破滅的な敵対行為を行うよりも、暗黙の了解、紳士協定、注意深い観察、あるいは完全な結託などを通じて、利益を生む共存の道を見つけるでしょう。
このような効果は、イノベーションを抑制したり、妨げたりするため、現在のIP制度がこのような効果を制限したり、打ち消したりするように設計されていることに感謝すべきかもしれません。私たちの世界では、特許の失効は、将来の世代の革新者が、機構を毎回再発明(または応急処置)をすることなく、古い特許を新しい創造の基礎として使用できることを意味します。
商標は、前述したように、地道に更新していけば無期限に存続させることができるので、その永続性はそれほど問題ではないでしょう。しかし、パテント・トロールと同じように軽薄な理由や略奪的な理由で商標を登録する商標トロールは、パテント・トロールと同じように勢力を拡大することになるでしょう。
著作権については、もしそれが永久的なものであれば、本、映画、音楽、演劇は、知的財産権が切れた後はパブリックドメインになることはないだろう。ドストエフスキーの小説、シェークスピアの劇、マーラーの交響曲など、古典文学や芸術がパブリックドメインであることを考えてみてほしい。今日、誰でも『罪と罰』の新訳を書き、『マクベス』を現代風に演出し、『交響曲第6番』を前代未聞のエキサイティングな方法で演奏することができます。そして、これらの新しいクリエーターは、作品のバリエーションに著作権を持つことができる。著作権の保護期間の延長には、オリジナル作品の質の低下を緩和するなどの正当な理由がありますが、パブリックドメインを排除することは、古い作品を全く新しい方法で体験させてくれる魅力的な芸術を私たちから奪うことになりそうです。
発明家スピリットの保護
知的財産権が消滅しなかった場合、世界がどのように変化するかを完全に予測することは不可能ですが、企業、発明家、そして社会全体にとって大きな影響があることは間違いないでしょう。これらの変化がすべてポジティブなものかネガティブなものかは議論の余地がありますが、ひとつだけ確かなことは、世界はまったく異なるものになるということです。イノベーターの人生は、おそらく、より困難になるでしょう。
デンネマイヤーの専門家は、お客様が必要とする知的財産権の保護を、必要な期間、確保、維持、防衛するための支援をすることを使命としています。
Filed in
Intellectual Property (IP) rights are crucial in promoting the spirit of discovery and ingenuity, serving as the foundation upon which solutions to global challenges are built and scaled.